競技審判委員会便り

いよいよ栃木県内のトライアスロン大会シーズンとなりました。

 

6/30:那須塩原市東日本インカレ

 

7/7:マロニエトライアスロン

 

8/4:たかはらやまトライアスロン

 

8/25:那須塩原市キッズ

 

9/15:オールキッズジャパン

 

これらの大会には県内TOの皆さんの参加をお願いしています。

 

参加可能な方はこれからの追加も大歓迎ですので、是非参加お願いいたします。

 

今月はトライアスロン大会で使われている略号について一緒に勉強しましょう。

 

TD

 

Technical Delegate

 

技術代表 

 

 

ATD

 

Assistant Technical Delegate

 

アシスタント技術代表 

 

 

TO 

 

Technical Official

 

テクニカル・オフィシャル(審判員)

 

 

TL

 

Team Leader

 

チームリーダー 

 

 

HR

 

Head Referee

 

審判長

 

 

CTO

 

Chief Technical Official

 

チーフ・テクニカル・オフィシャル (各パートのチーフ TO) 

 

 

SCTO

 

Sub-Chief Technical Official

 

サブチーフ・テクニカル・オフィシャル (各パートのサブチーフ TO) 

 

 

VO

 

Volunteer

 

ボランティア 

 

 

MD

 

Medical 

 

メディカル、医療チーム 

 

 

FOP

 

Field Of Play

 

競技エリア

 

 

LOC

 

LocalOrganizationCommunity

 

実行委員会

 

 

TRI

 

World Triathlon

 

国際トライアスロン連合

 

 

JTU

 

Japan Triathlon Union

 

日本トライアスロン連合

 

 

DNF

 

Do Not Finish

 

リタイア

 

 

DNS

 

Do Not Start

 

欠場

 

 

DSQ

 

Disqualified

 

失格

 

 

TP

 

Time Penalty

 

タイムペナルティ

 

 

SG

 

Stop and Go

 

ストップ アンド ゴー

 

 

IRB

 

Inflatable Rescue Boat

 

空気膨張式救助船(レスキューボート)

 

 

 

配置に付いたTO通しではこのようなアルファベット略号で会話しています。

 

一度には覚えられませんが、少しずつ習得してください。

 

小さなメモを作成してルールブックに挟んでおくのも良いと思います。

 

 

TTrA競技審判委員会 長嶋政光

 

バックナンバーはこちらから

2024/May 

2024/Apr

2024/Mar.

2024/Feb.

2024/Jan.

2023/Dec.